令和2年度の淀川区運営方針が発表されてるみたい。

その他

2019年11月5日に、淀川区が令和2年度予算算定にあたって、基本的な方針を打ち出し、その内容をリリースされたみたいなので、淀川区に住む住人の1人として今回はその令和2年度の運営方針をご紹介したいと思います!

経営課題1-1は防災・地域安全対策に関する取り組みです。令和2年の目標としては2点。日ごろから災害の為に家庭で備蓄する区民の割合を6.7%→12%にしましょうという点と、区役所が取り組む防犯活動が犯罪防止に役立つと感じる区民割合を93.6%→95%へ上昇させましょうという対策です。災害の多い昨今における時代に合わせた取り組みといえるかもしれません。

経営課題1-2は、地域福祉活動に参加したことのある区民割合を17.3%→22%に上昇させましょうという取り組みです。具体的には地域における見守り支援体制の構築などを念頭におかれている様です。実際、アンケートでも明確に出てるのですが地域の活動というものに関しては、他地域から移転してきた人に関しては、どういったものがあるのかも知らなければ、その参加、協力の仕方も不明な点が多いというのが実情かと思われます。僕もそんなわからない人の1人です。

経営課題2-1は、教育・子育て支援の充実として、学校教育支援に対する強化を図り、児童生徒の低下を底上げしようという試みが行われるようですよ。具体的には児童生徒の学力・体力が全国平均を上回る小中学校をそれぞれ+2校増やしましょうという目標を掲げて、課外学習(ヨドジュク等)の推進も行っていくようです。

経営課題2-2は、児童虐待についての取り組みも支援するとの事で、こちらも安心して子育てができる環境であると感じる区民の割合を+5%上昇させるという目標を掲げられています。

経営課題3-1は、地域コミュニティの活性化です。ご近所通しでの声掛けや見守り、助け合いが出来ていると感じる区民を+7%目標で上昇させることを目標に掲げられています。地域コミュニティという枠組みが、街を盛り上げていきたいという事であれば、十三エクスプレスが目指しているベクトルとはさほど離れていない活動なのではないかと思ったりします。

経営課題3-2は、多様な協働の推進という事で、つながるまちへの実現として、多様なNPOや企業なんかと活性につながる取り組みをしましょうよ、去年よりも+15件増やすよ!というのが主な目標数値なのではないかと思います。

経営課題4-1は区民ニーズの的確な把握と繁栄という事で、区民の声がちゃんと伝わり反映させるための体制ができていると感じる区民の割合を+10%上昇させましょうという目標。これどうなんでしょう?他の目標よりも随分漠然としすぎてて、結果が出にくい事項なのかと感じるのですが、そんななか10%上昇させようというのは、なかなか取り組みとしてもかなり大きく改革しないと数字として表れないんじゃないかと個人的には思ったりもします。

経営課題4-2は、区民の立場に立った情報発信という事で、広報誌「よどマガ!」の発行による一定の効果は得られているみたいですが、更に今後、地域住民へ市政や区政、地域情報を発信していきたい。そのためにSNSなんかも活用していきたいという部分での活動をされていくみたいです。特に取り組みの方向性として、「令和2年度は、便利情報、知っててお得情報等、各課のSNSによる情報発信を行う事でより多くの情報を区民の皆様に届け、フォロワーの増加に向けた取り組みを重点的に進めていく方針です」とあります。…そろそろ僕が何を言いたいかがお分かりいただけたでしょうか?笑

こちらは経営課題3-1の詳細資料となるのですが、市民活動の理解促進としての当年度の重点的取り組み課題として「転入者に対し、地域活動協議会や町会加入のチラシを配布しているが、それに加えてお住まいの地域情報も合わせて提供できるよう、地域に小冊子の作成を提案する。作成にあたっては、中間支援組織と連携し、記事内容やデザイン作成等の支援を行う。」とあります。この活動に充てられる予算額も5,700万円ですので、区の力の入れようが伺えます。

こちらは経営課題4-2の詳細資料となるのですが、こちらも区民との立場に立った情報発信活動としての重点的取り組み課題として「「便利情報」、「知っててお得情報」などのTwitter発信を各課で行い、フォロワー数の増加やHP閲覧数の増加につなげる。広報誌に区民参加型のコーナーを設けるなどエンターテイメント性を持たせる仕組みを検討する。」とあります。この活動に充てられる予算額も3,700万円ですので、区の力の入れようが伺えます。

スポンサーリンク

おまとめ

如何だったでしょうか。令和2年の淀川区が行う取り組みに関しての目指す指標みたいなところが少しでも伝われば幸いです。淀川区の公式HPでは、この引用させていただいた各種シートと、各項目ごとに更に詳細に落とし込んで説明されている内容の濃い詳細資料がありますので、もっと深く知りたいと思った方は淀川区のHPで更に内容確認をしてみると面白いかもしれません。

淀川区役所公式HP

大阪市:ページが見つかりません

今回の説明中、ところどころで協調してアンダーラインを引いたりなんかしたりしなかったりしましたが、結局のところ何が言いたいのかというと端的に、街を活性化させていきたいという想いは僕も強い訳で。目指している方向が似ているのであれば十三エクスプレスでも何か協力して面白い事が出来る事があるんじゃないか?という想いが掻き立てられました。(極端ですが、これだけの予算があるならもっと面白い事ができるでしょ!僕に任せてみ?と思います。)こういうのっていきなり区役所に乗り込んでも話聞いてくれるもんなんでしょうかね?謎です。コンペとか公募してたら参加するんで教えてください(^^)。なにはともあれ、まだまだ人に意見できるようなサイト規模や力はないので、信用と実績を積み重ねつつ将来的にはそういった事柄にも足を突っ込んでいける様になれればと。令和2年、十三エクスプレスも丁度2年目に突入する訳なので、このサイトの運営方針なんかもまた考えてみたいと思います。

ほなまた!

このサイトの管理人さん

淀川区十三駅周辺の"超"地域密着型情報を発信中!十三という街の楽しさや日々の変化を伝えていく事が巡り巡って、地域活性化や皆様の日々の生活のお役立ちネタなんかになれれば素敵です。わーい!みんな十三においでよ!ご依頼や要望はお問合せからお願いします!Twitterでは最新記事の新着通知は勿論、その他十三以外の事も色々呟いていたりするので是非フォローをお願いします!

十三エクスプレスの管理人ひかるちのTwitterフォロー強化キャンペーン中!
スポンサーリンク
その他
この記事をシェアする

コメント