移転後「菜家ペッシェロッソ」さんへさっそく潜入してきました。移転OPENの記事に関してはこちらから合わせてご覧ください!
前の記事でも同じ事書いてますが、入口は前のお店と同様一見殺風景で中の様子もわからないので、少々入りにくい雰囲気もあるんですが、入ってしまうと何のことのないカジュアルでお洒落な他の大衆立ち飲みとは一線を画す店内になっているので安心できます。

今回、移転先に入ってみて、おそらく前のお店を知っている人はみんな同じ事を思うんじゃないかと思います。今回の移転先、超広いです。立ち飲みカウンターは1.5倍位の長さになっているし、今回はテーブル席が大幅に増席されてて、9テーブル?ぐらいあります。

お店に入った途端、カウンターのご主人?に「お食事提供遅くなってしまいますが構いませんか?」との確認が。それもその筈。僕らが入店したときには、カウンターは8割、テーブルも7割位は埋まってて、なかなか注文が回っていない位バタバタしている様でした。てっきり場所がわかりにくいのと、移転の宣伝がまだまだ充分にされていないだろうから、お店もまだ空いているんじゃね?と舐めてましたが凄いです。僕が思っていた以上に人気店でした。



メニューを見てもらうとわかると思うんですが、基本的にリーズナブルにまとまっているかと思います。リーズナブルな上に、創作要素が強いのがこのお店の特徴だと思います。後、写真を撮るのを忘れましたが、小皿、箸置きなんかが全て金魚のデザインがあしらわれており、細やかなところにこだわりとオサレセンスを感じます。(金魚=イタリア語でペッシェロッソらしいです。)
この日は、「ポテサラユッケ」 「サーモンと菜の花チーズの粒マスタード」「炙りマグロと竹の子明太」「とんかつ南蛮」を注文しました。 他にも注文しましたが写真忘れたので割愛です(笑)


フードは本当に、何食べても間違いないので今回も安定で堪能させていただきました。
最初に料理が遅くなる旨の断りがあったので気になりませんでしたが、店内のキャパに対して人が足りていないのか、新店舗の段取りが確立されていないのか、フードの提供は時間がかかっていたみたいです。この辺はご愛敬という事で、少しずつ改善されていくのではないかと思います!
テーブル席も増大されたので、もはや気軽に1人での立ち飲み利用だけでなく、席に座ってゆっくり飲みたい方や、お酒が好きな人とのデート的な使い方にも耐えうるお店なのではないかと思います。お店自体も少し隠れ家的要素もあるので、いろいろな用途に使えますよ!
店名 | 酒菜家 ペッシェ・ロッソ |
住所 | 大阪府大阪市淀川区十三本町2-3-2 |
営業時間 | ランチタイム 11:30~14:00 ※土曜ランチは予約のみ ディナータイム 17:00~22:30 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
TEL | 06-7501-3301 |
ほなまた。
コメント