街レポ

街レポ

2020年淀川区の各地域で開催される夏祭り&盆踊りはどうなる?

2020年の夏、なにわ淀川花火大会は中止が決定しましたが、淀川区の各地域においても例年沢山の夏祭りや盆踊りが開催されます。各地で開催予定だった夏祭りの気になる開催予定とは?
街レポ

十三元今里「手打麺処 かもめ」でうどんが夏季休暇に突入。

十三元今里2丁目にある地元に愛される蕎麦&うどんのお店、かもめさんでうどんが食べれなくなる!?
街レポ

十三「しょんべん横丁」が「しょんべん禁止横丁」になっている。

十三の名物ストリート「しょんべん横丁」。2014年3月に大火災に見舞われるも見事に再建を果たし、今日ではコロナにも負けじと営業を続ける飲食店がギュっと集まったエリアです。その昔はトイレがない店舗が多く、酔ったお客さんが阪急電鉄の線路沿いの壁...
街レポ

もといまロードで辛子明太子&キムチ販売の簡易店舗が出現。

十三元今里商店街、通称もといまロード商店街の「川魚 柳沢」さんの店舗跡地で、辛子明太子とキムチの販売が行われている様です。(2020年6月27日現在)「鶏肉の時代屋」さんのお隣といえばわかりやすいかもしれません。もといまロード商店街、時代屋...
街レポ

十三本町商店街「味付かしわの店とんちゃん」跡地が改装工事中。

十三本町商店街にあった「味付かしわの店とんちゃん」さん跡地で改修工事が行われている様です。早くも次に入るお店が決定したのでしょうか。この周辺はお店の閉店が相次いでいるエリアだったりするので、街を盛り上げる面白楽しいお店の登場が待たれる所です...
街レポ

今年の「イングリッシュフィスティバル2020」は開催中止。

毎年小学生~中学生を対象に実施されていた、淀川区英語交流事業イベントの1つ「イングリッシュフェスティバル」が2020年の今年は新型コロナウイルスの影響を受けて中止となったようです。7月に予定しておりました令和2年度淀川区English Fe...
街レポ

十三駅構内「天ペロ」の期間限定ショップが期間延長決定!

十三駅構内、神戸方面1番線のホームにある阪急十三催事2号店にて出店中の「かりんとう饅頭の天ペロ」さん。出店当初は2020年6月24日(水)迄の営業予定だったのですが、好評につき期間延長での出店販売が決定している様ですよ!出店期間は~2020...
街レポ

十三駅周辺の地域ローカル情報小ネタ集(2020年6月度)

十三エクスプレスのサイト内では紹介していない、Twitterのつぶやきで取り上げた小ネタや没にしたネタ等を中心にまとめました。1つ1つのネタは大した事ないので、お気軽に観てもらえると嬉しいです。喜八洲本舗の名物みたらし団子の裏技。いや、まあ...
街レポ

十三トミータウン商店街に七夕飾りの「吹き流し」が出現。

十三トミータウン商店街のアーケード内に、七夕飾りである「吹き流し」が飾られています。つい先日まではずっと鯉のぼりが飾られていたので、「子供の日をとっくに過ぎてるのにいつまで飾ってるんやろか…」と思っていた十三民も多かったのではないかと思いま...
街レポ

淀川区老人福祉センターが6月19日(金)より一部利用が再開。

淀川区民センターにある「老人福祉センター」。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、令和2年2月29日(土曜日)から当分の間臨時休館としておりましたが、令和2年6月19日(金)から一部の利用を再開するそうです。【感...
街レポ

「九州熱中屋 十三LIVE」の店舗前で農家さん応援企画が実施中。

十三東二仲町商店会にある居酒屋「九州熱中屋 十三LIVE」さんの店舗前で、昼間の間、お弁当だけでなく農家さん応援企画として色々なお野菜が販売されている様です。毎日開催なのか不定期開催なのかは不明ですが、おそらく新型コロナの影響をうけて在庫過...
街レポ

「ドン・キホーテ十三店」で終了する3つのサービスとは!?

大手ディスカウントストアである「ドン・キホーテ」。昨年2019年12月6日に「ドン・キホーテ十三店」さんも新しい場所にてリニューアルオープンし、日々お客さんで賑わっていますが。そんな「ドン・キホーテ 十三店」さんで、お客さんに向けた3大サー...
街レポ

「マクドナルド十三西口店」の新店舗が完成間近。

満を持して十三筋にリニューアルオープン予定の「マクドナルド十三西口店」さん。2020年6月26日(金)にオープン予定の新店舗のビル建築は終盤を迎えている様です。6月上旬に撮った「マクドナルド十三西口店」さんの新店舗予定となっているビル。外観...
街レポ

アベニール木川というマンション下でアロエ小鉢が無料配布中。

大阪府大阪市淀川区木川東2丁目付近、踏切沿いにある「アベニール木川」さんというマンションの1階店舗の前で、アロエの小鉢が無料配布されてます。場所的には十三と南方の中間地点…どちらかというと南方のほうが近いかもです。…ここまで読んで、アレ?デ...