街レポ

街レポ

「旬菜旬魚 居酒屋 味琴」の隣で工事していた建物の全貌が発覚!?

以前、しょんべん横丁の奥手、「旬菜旬魚 居酒屋 味琴」さんのお隣の空き地エリアで建物が建設されているという内容をご紹介させて頂きました、その続報です。
街レポ

十三サカエマチ商店街内「Grow Media G」跡地が改装工事されてたみたい。

十三サカエマチ商店街内のとある商業ビルで改装工事が行われていたようです。場所は十三サカエマチ商店街にある風俗や夜のお店の無料案内所「俗武者」さんのお隣になります。
街レポ

「四季旬菜むら田」がテイクアウト中心の営業形態で営業されてる。

十三東1丁目、淀川通り沿いにある「四季旬菜むら田」さんが通常営業を休業し、テイクアウト中心での営業を実施されています。現在の営業方式になった理由は「四季旬菜むら田」さんの公式のSNSでも情報発信されているようです。
街レポ

道路幅が超狭い事で有名な国道176号線の高架道路が工事中。

十三から三国方面へ延びる国道176号線、淀川区民センターや野中南公園を横目に三国方面へJR線の線路の上を越える形で続く高架道路を御存じでしょうか?道路幅がめちゃくちゃ狭くて有名な高架道路なのですが、その道路が現在工事中になっています。
街レポ

「ヤマト運輸 淀川十三東センター」にPUDOステーションが設置されてる。

十三東3丁目にあるヤマト運輸の配達拠点「ヤマト運輸 淀川十三東センター」さん店舗前に新しくPUDOステーションが設置されています。
街レポ

「桐麺 本店」の並びに「桐ちゃん製麺」という製麺所が爆誕!

「桐麺 本店」さんの並びに「桐ちゃん製麺」という看板がついた建物が出来上がっています。どうやらこの建物、営業店舗ではなく「桐麺」さんの仕込み作業を強化する為の秘密基地の様ですよ?
街レポ

「お菓子のデパートよしや十三店」が「マスクのデパートよしや十三店」になってる。

阪急十三駅西口改札側、トミータウン商店街の中にあるお菓子屋さん「お菓子のデパートよしや十三店」さんがコロナ禍によるマスク需要を受けてなのか、マスクの流通経路に強みがあるのか、ただただ笑いを取りにいきたいだけなのかはわかりませんが、「マスクのデパートよしや十三店」さんになっているようですよ!
街レポ

木川東4丁目「藤井米穀店」店舗前の案山子に我妻善逸が参戦!

木川東4丁目にある「藤井米穀店」さん。「高級ブレンド米」の販売に力を入れておりメディアにもよく取り上げられるお米屋さんです。そんな「藤井米穀店」さんの店舗前に新たなる案山子が投入されたようです!
街レポ

元今里2丁目「サンディ十三店」の向かい側が更地&一部売り物件に。

「サンディ十三店」さんの向かいで行われていた解体工事が完了し、更地に。その後少し真を置いて、新しい建物の建設が開始されています。
街レポ

十三バイパス高架下の「十三すし屋台」がカウントダウン予告開始。

十三バイパスの高架下にお店を構える「十三すし屋台」さんが、カウントダウン予告を開始されています。十三バイパスの耐震補強工事に伴う各店舗の立ち退きがいよいよ本格的に動き出しそうです。
街レポ

サンポードシティビルの「漁師の宴 十三店」テナント跡地が壁になってる。

十三サカエマチ商店街の中心にある「サンポードシティビル」。その1階エリアにあった「漁師の宴 十三店」さんのテナント跡地に最近とある変化があったようです。
街レポ

十三西口交差点minimini阪急十三店横に新しいコインロッカーが設置。

十三西口交差点、「minimini阪急十三店」の横に新しいコインロッカーが設置されています。交差点から見ると凄くわかりにくいですが、駅近ながらも何気に隠れスポットみたいになっていますので、よく言えばとても穴場なコインロッカーともいえます。
街レポ

淀川通り沿い「アズバード塚本店」跡地にオープン準備中の「香浦園」とは?

淀川通り沿いにあった「高級熊本馬肉専門店829アズバード塚本店」さん。コロナ禍の影響もありその後ずっと休業となっていましたが、そのまま閉店となってしまっていた様です。そして最近、その跡地に新しいお店がオープンに向けて着々と準備を進められている様です!
街レポ

十三ファンダンゴがあった立体駐車場「パーキング大興」の解体工事が開始。

2019年7月末に営業終了・移転となった十三の老舗ライブハウス「十三ファンダンゴ」さんがあった建物としても有名な「パーキング大興」。遂に解体工事用の防音シート&足場が組まれ、取り壊しの為の解体工事がスタートした様です。