「ロピア新高店」は2025年12月5日(金)、「キリン堂淀川新高店」は11月29日(土)にオープン!

開店閉店

阪急神崎川駅から徒歩5分、注目の新高5丁目エリア「塩野香料株式会社」グランド跡地にて建設中の「ロピア 新高店」さんのグランドオープン日が2025年12月5日(金)に決定したようです!同敷地内にオープン予定のドラッグストア「キリン堂 淀川新高店」さんはそれよりも約1週間早い2025年11月29日(土)より先行オープンするようです。

スポンサーリンク

ロピア新高店

「ロピア新高店」さんは大阪市内では4店舗目、淀川区では初出店となる(株)OICグループのスーパー。既存の大阪市内店舗(鶴見島忠ホームズ店・大阪ベイタワー店・北加賀谷店)と連携し、阪神・北摂へのアクセス利便性を活かすことで、関西エリアの新たな戦略的拠点として事業展開をより一層強化していく計画となっているそうです。

淀川区新高エリアは日常的な食料品需要が高いながらも、高齢者単身者世帯が多い地域。同店の出店によって、地域の利便性を向上し、住みやすい街づくりに貢献していくことを目指されます。「ロピア」さんでは各部門に配置された「チーフ」が、最小単位の経営者として、厳選した仕入れを行う特徴があり、各部門にはそれぞれ専門性を打ち出した屋号を冠しています。これにより、他スーパーとは違う目線、商品を揃え、独自色を高めているのが利用者からも支持されている理由のひとつとなっています。

出典:商人舎流通スーパーニュースより

「ロピア新高店」さん独自の政策も多彩で、精肉部門では従来の定番「みなもと牛」だけでなく、広島名物の「コウネ焼肉」を販売したり、鮮魚コーナーでは旬の鮮魚を用いた弁当・お茶漬け・おにぎり・揚げ物など、魚惣菜にもこだわった商品を展開、そして魚屋の原点回帰として、対面接客・対面販売を徹底、惣菜部門では大阪ならではの新商品として「お好み焼き風ピザ」を新発売されるそうです。こちらも要チェックですね!

「ロピア」さんでは、グランドオープンの際、オリジナルの保冷バッグ+お買い物券の販売が数量限定で行われることが多いので、今回もそちらのキャンペーンは実施されるのではないでしょうか(未確認)。ロピアオリジナルの保冷バッグが実質100円(通常1000円or1500円)で手に入るので、お得ではありますが、かなりの激戦になる様ですので、本気で手に入れたい方は相当早くから並ぶ覚悟があるのではないかと思われます。

店舗名
ロピア 淀川新高店
住所
〒532-0033
大阪府大阪市淀川区新高5丁目17-11【MAP】
営業時間

10:00~20:00
定休日

年中無休
TEL


公式サイト

https://lopia.jp/
公式SNS
Instagram
lopia_niitaka

キリン堂淀川新高店

「キリン堂」さんは、今年創業70周年を迎えた関西中心の地域密着型ドラッグストアを展開する企業です。医薬品や健康食品、化粧品、日用品などを扱い、一部店舗では調剤薬局も併設しています。創業以来「未病」をテーマに、地域の人々の健康をサポートすることを使命としています。

今回「ロピア新高店」さんより一足早く2025年11月29日(土)にオープンされる「キリン堂淀川新高店」さんは、オープン前日迄に、キリン堂公式アプリを登録しておくことで、200ポイントが貰えるキャンペーンを実施されています。

オープニングセールとして、各種商品もお安くなっていますので、こちらも要チェックです!

店舗名
キリン堂 淀川新高店
住所
〒532-0033
大阪府大阪市淀川区新高5丁目17-11【MAP】
営業時間

9:00~21:45
定休日

年中無休
TEL

06-6393-8636
公式サイト

https://www.kirindo.co.jp/

買取大吉 淀川新高店

同敷地内には「買取大吉 淀川新高店」さんも2025年12月5日(金)に同時オープンされます!

「買取大吉 淀川新高店」さんでも新店オープニングキャンペーンとして、ブランド品の買取金額が通常よりも20%UPするお得なキャンペーンを実施される様ですので、是非ご活用頂ければと思います!

店舗名
買取大吉 淀川新高店
住所

〒532-0033
大阪府大阪市淀川区新高5丁目17-11【MAP】
営業時間

10:00~19:00
定休日

不明
TEL

0120-021-922
公式サイト

https://www.kaitori-daikichi.jp/

いかがだったでしょうか。大変便利なお買い物スポットになること間違いなしのこちらの複合施設、オープンから年内いっぱいはおそらく、駐車場や周辺道路の混雑も見込まれますので、お近くの方はなるべく自転車や徒歩での利用が安全かと思います。

淀川区初の「ロピア」さんオープンとなるので、注目している方も多いかと思います、日時によっては並びや入場規制も発生する可能性がありますので、興味を持って頂けた方は、お時間充分に余裕をもった上で、足を運んでみて頂ければと思います!

ほなまた!

コメント