2026年(令和8年度)の「十三戎(とみえびす)」福娘エントリー募集が開始!

その他

2026年度(令和8年)に開催予定の神津神社のえべっさん「十三戎(とみえびす)」に向け、今年も福娘のエントリー募集が開始しています。2026年の十三戎は例年通り2026年1月9日(金)~11日(日)の3日間で開催される予定となっています!

福娘とは?
福娘(ふくむすめ)とは、主に戎祭でえびす神の代理として参拝者に福を授ける巫女を指します。お祭りの期間中、金の烏帽子をかぶり、神様と人々の仲を取り持ち、福笹などの縁起物を授与します。十三戎(とみえびす)の福娘は平成元年がスタートで、令和8年の十三戎で、第38回目となります。神津神社の総代、十三本町、十三東の各商店街の方々の協力により十三戎祭を盛り上げるための一環として福娘の募集を行い、選ばれた福娘による福笹授与の奉仕という催しを導入されるようになったそうです。現在は神津神社にて福娘の募集が行われ、多数の応募者の中から一次審査(書類による審査)、二次審査(面接による審査)を経て決定されています。

応募条件
2026年(令和8年)1月9日~11日の3日間、神津神社で福娘としてお手伝い頂ける18歳以上の明るい健康な未婚の女性(高校生は不可)
応募方法
履歴書B4、上半身写真を必ず同封の上、神津神社「福娘募集」係
〔〒532-0023淀川区十三東2の6の39〕へ申し込んでください。
応募締切
令和7年11月15日まで
賞金手当
金8万円(3日間の報酬を含む)
採用人数
7名
採用審査
第1次審査 書類選考
第2次審査 面接
備考
応募頂いた書類(履歴書・写真)は返却いたしません。
問合せ
06-6301-5724

福娘公募に関する基本的な募集告知は昨年とほぼ同じ内容となっており、令和8年2026年度の採用人数に関しても7名を予定されています。「福」を地域住民に授与するお手伝いをしたい、憧れの巫女さんになってみたい!給仕してお手当が欲しい!等、応募にあたって様々な理由があるかと思いますが、応募条件に当てはまる元気な未婚の女性の方で、興味をもっていただけた方は、是非この募集エントリーに申し込みされてみてはいかがでしょうか!?

施設名
神津神社
住所
〒532-0023
大阪市淀川区十三東2-6-39【MAP】
TEL
06-6301-5724
神津神社公式HP
http://kamitsujinja.ec-net.jp/

ほなまた!

このサイトの管理人さん

淀川区十三駅周辺の"超"地域密着型情報を発信中!十三という街の楽しさや日々の変化を伝えていく事が巡り巡って、地域活性化や皆様の日々の生活のお役立ちネタなんかになれれば素敵です。わーい!みんな十三においでよ!ご依頼や要望はお問合せからお願いします!Twitterでは最新記事の新着通知は勿論、その他十三以外の事も色々呟いていたりするので是非フォローをお願いします!

十三エクスプレスの管理人ひかるちのTwitterフォロー強化キャンペーン中!
スポンサーリンク
その他
この記事をシェアする

コメント

  1. こんにちは。いつもいろんな情報を楽しく拝見しております。
    十三駅の近くにタワマンが来年竣工するらしいのですが、
    1階はどんなスーパーが入るのかご存知ありませんか?
    この周辺はスーパーが少ないので、楽しみにしています。