ひかるち

街レポ

「まちおこしスペシャル 十三大会 “全日えびす”やっちゃうぞ!オイッ!!」の屋台村に行ってきた。

2020年1月11日(土)、淀川区民センターにて全日本プロレスが行われました。同時開催としてお隣の野中南公園にて屋台村が行われるという事だったのでプロレスそっちのけでお昼ご飯を食べるがてらに屋台村の様子を観てきたので、今回はそのレポートにな...
街レポ

「Whitening salon Clair」というホワイトニングのお店がオープンするみたい。

「Whitening salon Clair(ホワイトニングサロン クレール)」さんという歯のホワイトニング専門のお店が2020年1月16日、ドンキ十三店からもほど近い場所にオープンするみたいです。以前紹介したリベルテの跡地にできた駐車場の...
街レポ

「アスティルホテル十三プレシャス」のグランドオープン日。

十三の西口交差点から見える立派なシティホテル「アスティルホテル十三プレシャス」のグランドオープン日が決まった様ですよ!2019年1月29日(水)~アクセス良好でビジネスやレジャーにも最適。最上階には大浴場も備え、屋上庭園まであるという立派な...
街レポ

2020年の十三戎(宵戎)十三駅周辺と神津神社の様子を観てきた。

2020年1月9日~11日迄、我らが十三の神津神社でも絶賛開催中の十日戎、通称えべっさん。この記事を書いてアップした夜明けには間もなく、毎年恒例の西宮戎で行われている福男のレースなんかもきっと開催され、朝のニュースを彩るに違いありません。そ...
その他

「ぷらっと阪急」というおでかけルート検索サイトで十三駅を調べてみた。

阪急電鉄さんが新しく始めた情報サイト「ぷらっと阪急」。阪急沿線の気になる駅を選ぶだけでその街の「おすすめおでかけルート」を好みや条件に合わせてカスタマイズして提案してくれるという、街ブラするには凄く良いツールになるのではないかと思われるサー...
街レポ

「クリスタルJuso」が大規模保全改修工事してるみたい。

「クリスタルJuso」と聞いても、ああアソコね!なんてパッと思い浮かぶ人はそうそういないんじゃないかと思います。クリスタルといえば、僕ら世代が思い浮かべるのはせいぜいファイナルファンタジーかクリスタルキング位なものですから。あー果てしない果...
イベント

2020年(令和元年度)淀川区の成人式に関する情報。

十三は勿論、淀川区にお住まいの成人を迎えた新成人の方々おめでとうございます。今年も淀川区にお住まいの新成人の方を対象に、「淀川区成人の日記念のつどい」が開催されるそうですよ。※この告知ポスター、Twitterからの拾いなので公式のものでない...
街レポ

十三西口駅前でなにやら新しい店舗が建築開始。

十三駅西口改札を出てスグ、「鳴門鯛焼本舗 十三店」さんと「肉のヤマキ商店」さんの間の何もなかった土地で、基礎工事が着工されている様です。おそらく駅の目の前という立地ですので何らかのお店ができるんじゃないかと思われます。まだ少し先の話かと思わ...
街レポ

十三駅構内にある手塚治虫の展示ギャラリーが一部更新。

十三の宝塚線を利用している方にとってはおなじみ?の駅構内地下通路にある手塚治虫さんの作品展示パネルギャラリーの内容が一部更新されています。写真は我らが十三駅。手塚治虫ファンには必見の駅構内通路となっていますが、今回は何が更新されたのでしょう...
イベント

十三小学校で「第6回十三地域新年祝賀会」が開催されるみたい。

2020年1月13日(月・祝)に、十三小学校で「第6回十三地域新年祝賀会」なる催しが開催されるみたいです。十三地域活動協議会が主催となり、十三地域で新年&新成人をお祝いするイベントとの事で、もちつき大会やビンゴゲームも行われるみたいですよ!...
イベント

十三4丁目にある「バラエティサークル」という謎のお店の催事予定。

十三東4丁目に「バラエティサークル」という謎のお店があります。普段はお店の前?で野菜が格安で売られているイメージしかないスペースなのですが、このお店、定期的にいろんなお店が入って催事やセミナーなんかも行っている様ですよ。よくわからない謎のお...
グルメ

淀川通りにある「四川料理 芙蓉苑 十三店」のランチに突撃してきた。

淀川通り沿いにある「四川料理 芙蓉苑 十三店」にランチ突撃してきたので今回はそのレポートです。
開店閉店

十三本町2丁目にあった「きたの家」が閉店してる。

しょんべん横丁を抜けて、バイパスを潜り抜けた先位にあった、たこ焼き居酒屋?の「きたの家」さんが閉店している様です。「沖縄料理 二」さんの2軒隣というとわかりやすいかもしれません。この「きたの家」さん、いつ閉店されたのかもよくわかっていません...
フォト

2020年十三駅周辺で見つけたお正月っぽいものを激写してみた。

2020年令和2年、最近はめっきりお正月らしさみたいなものは時代の流れと共に淘汰されつつありますが、そんな時代でもお正月ならではの門松や正月ぽいものを軒先に置かれている場所に注目して、十三周辺を歩いてみました。如何だったでしょうか。全部わか...