昨年2024年11月に初開催された「十三下町映画祭」。地元大阪十三地区を始め、全国各地から来場があり3日間で500名以上の方々が来場、大盛況で幕を閉じた映画祭が今年も2025年11月7日(金)~9日(日)の3日間、「シアターセブン」&「第七藝術劇場」さんにて開催予定となっています!

開催に先立ち、今年3月~6月に行われていた作品募集では、160作品もの応募があり、その中から今回の「十三下町映画祭2025」にて上映される11作品が選定、この度その映画タイトルが発表となりました!『オモロイ街に、オモロイ映画』を合言葉に、技術だけでなくキラリと光る個性を大事にした作品選定、今回の入選作品も「十三下町映画祭」ならではの強力なラインナップとなっているそうですよ!?
<入選作品一覧>
『いってらっしゃいの花』 監督:椎名零
『イマジナリーライン』 監督:坂本憲翔
『キャトルミューティ玲子』 監督:山口改
『健康ちえのわトランポリン教室』 監督:石川皓一
『国道 7 号線』 監督:全辰隆
『極夜』 監督:岡本昂明ハミッド
『サンタクロースたちの休暇』 監督:澁谷桂一
『49 日の真実』 監督:中前勇児
『せとうちドリームトラベラー』 監督:水本博之
『トリコロール』 監督:沖田かおり
『なまどぅさらばんじ。今が青春』 監督:泉山朗土
※あいうえお順
入選作品は全11作品!タイトルだけで興味をそそられる魅力的なラインナップとなっているのではないでしょうか。上映映画の詳細や公開のタイムスケジュールは、今後公式HPやSNSにて発表されていくかと思います!グランプリ等の受賞作品発表に関しては、「十三下町映画祭2025」の閉会式にて発表されるとのことです。

▼未来へ映画文化を繋ぐため、地元との連携をより強固に!
「十三下町映画祭」では、地元との連携を重要視されており、昨年に引き続き2025年も「こども映画ワークショップ」を開催、大阪市西淀川区在住の映画監督・岸本景子さんが中心となって、小学校4年~6年生のこどもたちと共に映画を制作されています。十三エリアの昔を知る方にお話を聞くなど、十三の街のアーカイブとしても役立たせていくこちらの取り組みで制作した映画作品は「十三下町映画祭」閉会式にて上映される予定になっているそうです。こちらも楽しみですね!

また、映画祭リーフレットには「十三お立ち寄り MAP」を掲載し、十三エリアのオススメ店舗等を紹介、映画を通して十三エリアを更に盛り上げるきっかけづくりにも貢献されています!素敵!

今後「十三下町映画祭」を通して、未来の銀幕スターや巨匠監督たちが続々と輩出される…といった事も目指し、映画好きの聖地として盛り上がっていく十三の未来を担うべく、普段から映画をよく観られる方は勿論、街のローカルなミニシアターで映画なんて観た事ないや!という方まで、是非この映画祭をきっかけに、十三サカエマチ商店街内、サンポードシティビルにある映画館「シアターセブン」&「第七藝術劇場」さんへ足を運んでみて頂ければと思います!

イベント名称
十三下町映画祭2025
会場
第七芸術劇場
シアターセブン
〒532-0024
大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目7−27 サンポードシティー【MAP】
開催日
2025年11月7日(金)~9日(日)
上映時間
上映スケジュールによる(公式サイトにてご確認下さい)
公式サイト
https://juso-shitamachi-ff.jp/
公式SNS
X(Twitter) @jusoshitamachi
Instagram juso.shitamachi.ff
ほなまた!
コメント