大阪市淀川区十三エリアにもっとも人が集まるであろう夏の恒例イベント「なにわ淀川花火大会」。例年通りであれば毎年8月の第1or第2土曜日の開催なのですが、2025年の開催は10月18日(土)になるという公式アナウンスが行われています。
大きな理由としては、大阪夢洲にて開催中の日本国際博覧会「大阪・関西万博」があり、開催期間の関係上、例年通りの開催日を設定してしまうとイベント日程が重なってしまう事で警備スタッフの確保ができない等、様々な問題が発生してしまうことから、今年の開催は秋開催となっているようです。

2025年度(令和7年)の「なにわ淀川花火大会」も、引き続き梅田エリア側の淀川河川敷に関しては、阪神高速道路の「淀川左岸線延伸部工事」の影響により、「なにわ淀川花火大会」協賛席の販売予定はありません。協賛席に限らず、梅田側エリアの花火が観覧できるであろう河川敷周辺は完全に封鎖・立ち入り禁止とされているので、梅田側の河川敷付近では観覧が不可能となりますのでご留意ください。

今年もこの工事の影響を受ける形で、十三エリア側へたくさんの人が流れてくる事が予想され、大混雑する事が見込まれています。大会当日は十三エリア側においても混雑状況に応じて河川敷への入場規制、閉鎖といった対応が行われますので、こちらもご留意頂ければと思います。
こちらの記事では2025年度「なにわ淀川花火大会」の最新のチケット販売情報に関する情報を随時更新していきます。
※状況に応じて、情報更新が遅くなる場合がありますのでご留意ください
※公式サイトの協賛チケット以外の観覧チケットもできるだけ紹介していきます。
協賛席エリア全体MAP

2025年度の協賛席MAPが公式サイトのほうでもアナウンスされていますので、まずはこちらを紹介します。「e+(イープラス)シート」「ぴあプラチナペアシート」「ぴあシート」「ローチケシート」「読売シート」「JTBシート」と書かれたブロックは、公式サイトの協賛シートとは別に、各協賛企業が独占販売する専用チケットとなっていますので「なにわ淀川花火大会」の公式チケットサイトからは購入できません。逆に言うと各協賛企業によって販売方法が異なるので、比較的購入が容易であったり、ユニークな座席やサービスが付いてくるものもあったりと、バラエティに富んでいて面白いです。尚、2022年よりパノラマスタンドの上段に新たな協賛観覧席(ぴあプラチナペアシート)が設置された影響により、パノラマスタンド上段での写真、ビデオ撮影をするための三脚は完全に禁止となっていますので、こちらもご留意頂ければと思います!
公式サイト 協賛席エリアチケット


公式サイトの協賛観覧席(有料エリアシート)は2025年8月1日(金)午前10時より発売開始予定です。こちらは「なにわ淀川花火大会」さんの公式サイトにて、販売開始と共にオフィシャルの販売サイトリンクが有効(現時点では発売前なのでリンク先に飛べません)になり、リンク先の販売サイトでチケット購入が出来る様になります。お手頃なパノラマスタンド席から、お弁当の付いたエキサイティングシート、船に乗って楽しめる納涼船等、ご予算に合わせてバリエーション豊かな様々な席が用意されています。50名以上の団体シートをご利用希望される場合は、別途大会事務局に連絡する事で購入が可能となるようです。一部のシートが去年から若干値上がりしていますが、この物価高、コスト高を受けての処置かと思われます。こればっかりは仕方ないですね。
▼オフィシャル 協賛エリアチケット販売ページ
https://www.yodohanabi.com/sale.html
読売シート
7月16日時点ではアナウンス無し、現在準備中の様です。
ローチケシート(O-チケ)
7月16日時点ではアナウンス無し、現在準備中の様です。
ぴあシート/ぴあVIPパノラマシート
7月16日時点ではアナウンス無し、現在準備中の様です。
e+(イープラス)
イープラスエリア先行受付が7月22日(火)12:00~30日(水)18:00 の期間でスタートされます。
▼イープラスエリア先行受付
https://eplus.jp/sf/detail/0161630017
ウォーカープラス花火鑑賞ツアー
7月16日時点ではアナウンス無し、現在準備中の様です。
梅田スカイビル 淀川花火鑑賞プラン
7月16日時点ではアナウンス無し、現在準備中の様です。
ホテルプラザオーサカ 淀川花火満喫プラン2025

屋上からの花火観覧とスペシャルディナーが満喫できちゃう「淀川花火満喫プラン2025」が2025年6月18日(水)10時~ご予約がスタートしています。地上57mのホテル屋上からの臨場感溢れる「なにわ淀川花火大会」を観覧できるのに加え、ホテルに併設している各レストランにて一夜限りのスペシャルディナーが堪能できるプランとなっています。※ホテル屋上の南側と北側に観覧席を設けており、先着順のご案内のため、お席の指定は御受けできないとのことなのでご留意ください。
ホテルプラザオーサカ 「淀川花火満喫プラン2025」
https://plazaosaka.com/event/hanabimankitsu2025.html
アスティルホテル十三プレシャス 花火鑑賞プラン

阪急十三駅から徒歩5分のホテル「アスティルホテル十三プレシャス」さんの「なにわ淀川花火大会」鑑賞プラン(特製お弁当付)が今年も販売スタートしています。プランによって、お部屋から鑑賞できるプランと屋上ルーフトップテラスで鑑賞できるプランが設定されています。
アスティルホテル十三プレシャス プラン一覧ページ
https://d-reserve.jp/GSEA001F01300/GSEA001A01?hotelCode=0000002746
コンラッド大阪

「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の上層階にあるホテル「コンラッド大阪」さんでも、地上200mのお部屋から、シャンパーニュと共に優雅に花火が楽しめるスペシャルプランが販売中です。お部屋にボトルシャンパーニュをご用意、フィットネス(ジム・プール)が無料でご利用いただけます。また、宿泊者限定のプランオプションとして「10月18日(土)限定 ルームサービス スペシャル ディナーセット」を楽しむ事もできるそうです(別途要予約、別料金)。
コンラッド大阪 【なにわ淀川花火大会2025】宿泊プラン(ボトルシャンパーニュ付き)
https://conrad-osaka.hiltonjapan.co.jp/plans/rooms/11263
キャノピーbyヒルトン大阪梅田

「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」さんでも、お部屋で花火が楽しめるスペシャルプランを販売中です。夜空に浮かび上がる大迫力の花火を間近に望む最高のロケーション。お部屋でゆっくりとくつろぎながら花火を独り占めできるご宿泊プランとなっています。宿泊プラン限定のオプションとして、ルームサービスによるスペシャルディナーのご用意もあるそうです(別途要予約、別料金)
キャノピーbyヒルトン大阪梅田 「第37回 なにわ淀川花火大会」特別プラン
https://canopy-osaka.hiltonjapan.co.jp/plans/rooms/11310
ホテル阪急インターナショナル

「ホテル阪急インターナショナル」さんでも高層階の客室から「なにわ淀川花火大会」が楽しめる宿泊プランが販売予定となっています。販売開始日時は2025年8月5日(火)10:00~、ご予約はお電話のみの受付になるとのこと。
ホテル阪急インターナショナル 第37回 なにわ淀川花火大会観賞宿泊プラン
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hh/hhinternational/contents/Fireworks
いかがだったでしょうか。今年も2025年10月18日(土)の開催に向けて、オフィシャルの協賛席だけでなく、周辺のホテル等でも続々と多彩なプランが準備・販売されつつありますので、是非ご自身にぴったりの観覧方法を検討、準備する際のご参考にしていただければ幸いです!今回紹介させて頂いている閲覧プランの他にも、新しい情報や、その他チケット情報が更新され次第、こちらのページで随時情報を追記していきたいと思いますので、是非こちらのチケット情報まとめをお気に入り登録なんかしてもらって、定期的にチェックしてみて下さいね!
イベント名称
第37回 なにわ淀川花火大会
開催日
2025年10月18日(土)
開催時間
19:30~
雨天対応
雨天決行、荒天中止
会場
大阪府大阪市淀川区新北野3丁目付近 淀川河川敷【MAP】
(新御堂筋淀川鉄橋より下流国道2号線までの淀川河川敷)
なにわ淀川花火大会オフィシャルサイト
https://www.yodohanabi.com/
ほなまた!
コメント