創作料理

開店閉店

十三しょんべん横丁の居酒屋「旬菜旬魚 居酒屋 味琴」が閉店するみたい。

十三しょんべん横丁の線路沿い側ストリートにある居酒屋「旬菜旬魚 居酒屋 味琴」さんが2023年12月15日(金)の営業をもって閉店されるようです。公式のSNS、X(旧Twitter)やInstagramにて閉店のアナウンスもされています。
開店閉店

十三サカエマチ商店街に創作×スタンド「十三Style」が新規オープン!

十三サカエマチ商店街に様々な創作料理を立ち呑みスタイルで楽しめる「十三Style(ジュウソウスタイル)」さんという創作立ち呑みバル居酒屋?が2023年7月7日(金)より新規オープンされています。
イベント

十三のお隣!塚本駅周辺エリアでスパイスをテーマにした「ツカモトスパイス祭」が開催!

十三駅からも徒歩圏内、十三エリアに隣接するJR塚本駅エリアを中心としたスパイスをテーマにしたスペシャルなイベント「ツカモトスパイス祭」が2023年7月19日(水)~20日(木)の2日間限定で開催されます!
イベント

「創作アジアン酒場SSS 十三東口店」でハイボール何杯飲んでも1杯100円フェアを開催中!

十三駅前通商店街にある「創作アジアン酒場SSS 十三東口店」さんで、ハイボールが何杯飲んでも1杯100円(税込)の超絶お得なフェアを2023年4月1日(土)~30日(日)開催しています。 今回のキャンペーンはオールタイムOK!ランチタイムで...
開店閉店

サーティーンプラザに手作り和風料理が楽しめる居酒屋「呑食処 いち川」が新規オープン!

十三本町2丁目にある十三サーティーンプラザ、「のみくい笑店あいぼう」さんが営業されていた店舗跡地に「呑食処 いち川」さんという手作り和食料理が自慢の居酒屋さんが新規オープンしている様です。
街レポ

十三東二仲町商店会の居酒屋「おだしと和の恵み だしぼんず」が閉店。

十三東二仲町商店会の居酒屋「おだしと和の恵み だしぼんず」さんが2022年11月10日(木)を持って閉店されているようです。
イベント

十三東二仲町商店会の居酒屋「おだしと和の恵み だしぼんず」がオープン2周年!

十三東二仲町商店会「おだしと和の恵み だしぼんず」がオープン2周年を迎えられるそうです。コロナ禍の真っ只中にオープンし、2周年を迎えられたのは凄いですね!おめでとうございます!そんな「だしぼんず」さんでは、オープン2周年を記念した特別キャンペーンを実施されるようですよ!
開店閉店

十三駅前通商店街の創作居酒屋「創菜酒房 そらした」が閉店したみたい。

十三駅前通商店街のアーケード内に昨年2021年10月15日(金)に堂々オープンした創作居酒屋「創菜酒房 そらした」さん。こだわりの創作料理や一人鍋が楽しめる創作居酒屋さんでしたが、おそらく閉店されたのかと思われます。
イベント

十三筋沿い、三津屋南2丁目の居酒屋「Dining咲倉」が4周年キャンペーン開催!

十三筋沿いの三津屋南2丁目にある居酒屋「Dining咲倉(サクラ)」さんがオープン4周年を迎えるそうです。4周年おめでとうございます!
街レポ

十三駅前通商店街の創作居酒屋「創菜酒房 そらした」が「一人鍋専門店」に!?

十三駅前通商店街のアーケード内に昨年2021年10月15日(金)に堂々オープンした創作居酒屋、「創菜酒房 そらした」さん。様々なこだわりの創作料理を楽しめる居酒屋さんなのですが、最近になって新しい看板を設置された様です。
開店閉店

阪急十三駅から徒歩30秒!十三駅前通商店街に「創菜酒房 そらした」という居酒屋がオープン!

十三駅前通商店街のアーケード、「契約農場直送 たんぽぽ 十三店」さんの2階に2021年10月15日(金)、新しい居酒屋「創菜酒房 そらした」さんが新しくオープンされている様です。
開店閉店

十三元今里1丁目、十三公園向かいに「十三はなれ居酒屋 歌舞季」がオープン!

以前紹介した、十三元今里1丁目、十三バイパスもほど近い十三公園の向かい側でオープン準備を進められていた「十三はなれ居酒屋 歌舞季」さんが2021年3月16日(火)より新規オープンされている様です!
グルメ

「創作アジアン酒場SSS 十三東口店」がテイクアウト弁当を路上ワゴン販売してる。

十三駅前商店街にある「創作アジアン酒場SSS 十三東口店」さんが、ランチタイムに十三駅前商店街で路上ワゴンを展開してのお弁当販売を開始されている様です。
イベント

「創作アジアン酒場SSS 十三東口店」で「ドリンクフェスティバル」開催中!

十三駅前商店街にある「創作アジアン酒場SSS 十三東口店」さんで、「ドリンクフェスティバル」なるキャンペーンを実施中です。こんな時期だからこそキャンペーンを実施して少しでもお客さんに足を運んでいただきたい!という想いから、今回のフェスティバルを開催するに至ったそうです。