街レポ阪急十三駅6号線ホームで事務所新設に向けた工事がスタートするみたい。 阪急十三駅6号線(阪急京都線、大阪梅田方面行き)ホームに事務所新設に向けた工事がスタートする様です。2023.09.302023.10.06街レポ
開店閉店十三駅前通商店街内の整骨院「十三駅前整骨院」が閉院してる。 十三駅前通商店街のアーケード内にて営業されていた整骨院「十三駅前整骨院」さんが閉院されているようです。既に店舗前にはテナント募集を告げる張り紙が貼りだされています。2023.05.28開店閉店
その他阪急十三駅前のコインロッカーに赤ちゃんの遺体を遺棄した事件の容疑者が逮捕。 阪急十三駅近くのコインロッカーから生まれてまもない新生児の遺体が見つかるというとても悍ましい事件に関して、死体遺棄に関わったと思われる容疑者が逮捕されたようです。2023.03.22その他
その他阪急十三駅前のコインロッカーから回収したバッグの中から赤ちゃんの遺体が見つかったみたい。 2023年3月16日14時40分頃、阪急十三駅近くのコインロッカーから乳児の遺体が見つかるというとても悍ましい事件が発生していた様です。2023.03.182023.03.22その他
街レポ2023年3月3日(金)未明、阪急京都線の淀川にかかる鉄橋上で男性がはねられる人身事故が発生。 2023年3月3日(金)の朝5時20分頃、淀川にかかる阪急京都線の鉄橋上で、男性が電車にはねられ死亡しました。この事故の影響で、阪急京都線は約2時間半にわたり運転を見合わせました。2023.03.04街レポ
開店閉店十三駅構内催事2号店にフルーツサンドの「ICHIBANYA FRUITS CAFE」が再登場! 阪急十三駅改札内、神戸方面行き一号線ホームにある阪急十三催事2号店にて2023年2月22日(水)より新たな店舗が期間限定で登場しています。今回のお店はフルーツサンドを主力とするサンドイッチのお店「ICHIBANYA FRUITS CAFE」さんです。2023.02.24開店閉店
開店閉店阪急十三駅構内の「551蓬莱 阪急十三駅店」が設備改修工事に伴う休業中! 阪急十三駅構内にある「551蓬莱 阪急十三駅店」さんが2023年2月6日(月)~12日(日)の期間、設備改修工事に伴い一時休業となっています。2023.02.08開店閉店
開店閉店野中北1丁目国道176号沿いに「日本酒と屋台飯の無礼講」が新規オープン! 野中北1丁目国道176号沿いに「日本酒と屋台飯の無礼講」さんが2022年10月15日(土)より新規オープンしています。こちらは以前、居酒屋「街のおばんざい どんだけ~」さんが営業されていた店舗ですが、新型コロナの影響を受けて休業となり、そのまま閉店となってしまわれた様です。2023.01.25開店閉店
開店閉店阪急十三駅徒歩3秒!二郎系ラーメン店「豚山 十三東口店」が新規オープン予定! 阪急十三駅から徒歩3秒の好立地に、話題の二郎系インスパイヤのラーメン店「豚山 十三東口店」が2023年1月11日(水)に新規オープン予定になっています。2022.12.31開店閉店
その他阪急十三駅でなにわ筋・新大阪連絡線に向けたカメラ画像を用いた流動調査を実施予定! 阪急電鉄にて現在計画しているなにわ筋連絡線・新大阪連絡線の検討の一環として、阪急十三駅における混雑箇所、旅客流動および列車内の混雑状況の把握を目的に、駅構内へのカメラ設置調査を実施するそうです。2022.10.12その他
街レポ阪急十三駅東口改札横「旧宮っ子ラーメン十三店」跡地の改修工事がほぼ完了。 阪急十三駅東口改札のスグ真横にある旧「宮っ子ラーメン十三店」(現在は十三駅前通商店街内へ移転)さんの跡地が防護柵に覆われて大改修が行われていましたが、要約完了し、改装後の外観周りからも確認できる様になっています。2022.08.132022.08.23街レポ
その他阪急電車が2023年4月より実質値上げ!「鉄道駅バリアフリー料金制度」とは!? 阪急電鉄は2022年8月3日(水)、「鉄道駅バリアフリー料金制度」と称した実質運賃の値上げと、この制度での収益を利用した形で、阪急電車の全駅に固定ホーム柵を設置する等のバリアフリー設備の整備を進めるという発表がありました。2022.08.042023.03.28その他
街レポ2022年7月14日(木)阪急十三駅西口駅前でガス漏れが発生してたみたい。 2022年7月14日(木)の朝7時半頃、阪急十三駅西口側改札が駅前店舗によるガス漏れによって封鎖され、この影響により阪急十三駅構内がとても混雑していたそうです。2022.07.16街レポ
街レポ阪急十三駅東口改札横の「旧宮っ子ラーメン十三店」跡地が解体されるみたい。 阪急十三駅東口改札のスグ真横にある旧「宮っ子ラーメン十三店」(現在は十三駅前通商店街内へ移転)さんの跡地が防護柵等に覆われています。どうやらこの店舗跡地、一端解体となる様です。2022.06.08街レポ