街レポ

十三東本通商店街(つばめ通り)のテイクアウトこなもん屋「光栄堂」が休業中。

十三東本通商店街(通称つばめ通り)にあるテイクアウトのお好みや焼きそば、イカ焼きなんかがとてもリーズナブルに購入できるこなもんのお店「光栄堂(こうえいどう)」さんが無期限の休業となっている様です。
イベント

「なにわ淀川花火大会2022」の屋台は?アルバイトやボランティア募集、記念切手の発売も!

2022年8月27日(土)に大阪十三エリアにて3年振りの開催予定となっている「第34回なにわ淀川花火大会2022」。今回はこの花火大会に関連する様々な小ネタを紹介していきたいと思います。
街レポ

十三バイパス沿い「FOODS BAR Baccarat」跡地に新しいお店が準備中!

十三本町1丁目、十三バイパス沿いにあったBAR「FOODS BAR Baccarat(フーズバーバカラ)」さんの跡地に、何やら新しいお店ができる改修工事が進められている様です。
開店閉店

十三東5丁目に日本初!24時間365日営業の「無人のアイス屋さん」が新規オープン!

十三東5丁目、阪急電車京都線の踏切近くにあるマンション「サントピア淀川」の1階に、日本初!お隣韓国では大流行中の24時間365日営業の無人アイスクリームショップ「無人のアイス屋さん」が新規オープンされます!
開店閉店

新北野中学校前交差点近くのコインパーキング「rock star park北野」が営業終了。

塚本3丁目、新北野中学校前交差点近くのコインパーキング「rock star park北野(ロックスターパークきたの)」さんが営業終了しています。
街レポ

開催まであと少し!3週間前の「なにわ淀川花火大会」メイン会場周辺の様子。

2022年8月27日(土)にいよいよ開催される「第34回なにわ淀川花火大会」!メイン会場となる十三~塚本エリアの淀川河川敷周辺の様子(約3週間前)を写真を中心に紹介してみたいと思います。
開店閉店

十三駅前通商店街にある宝石店「JEWELER’S ベッキ」が閉店セールを実施中!

十三駅前通商店街のアーケード内にある宝石店「JEWELER'S ベッキ」さんが、店舗移転の為、在庫一掃セールと称して、大特価での販売は勿論、赤札の値札に関しては大特価価格から更に50%OFFという超ウルトラ大特価で閉店セールを行っている様です。
開店閉店

リニューアル!?十三本町商店街にベトナム料理店「メコンフード」がオープン!

十三本町商店街(J-MALL)にて営業されていたベトナム料理店「KING Buffet RESTAURANT(キング ブッフェ レストラン)」さん、看板が変更?されて「メコンフード」さんという名前のお店にリニューアルされている様です。
イベント

輝之下えつこ氏の切り絵個展「それに比べてうちの彼氏は、」が第七藝術劇場で開催中!

十三サカエマチ商店街にあるサンポードシティビル6階、第七藝術劇場内のナナゲイギャラリーにて切り絵作家「輝之下えつこ」さんの切り絵個展「それに比べてうちの彼氏は、」が第七藝術劇場で開催中です!
イベント

祝7周年!十三東3丁目にある「立呑処ハチハチ」が7周年イベントを開催!

十三東3丁目にある人気立ち飲み店「立呑処ハチハチ」さん。2015年8月8日のオープン(当時は違う場所ですが)から7年が経過!いう事で7周年イベントを開催されるようです!7周年おめでとうございます!
イベント

完売していた「第34回なにわ淀川花火大会」の協賛観覧席チケットが追加販売開始!

2022年8月27日(土)に開催予定となっている「第34回なにわ淀川花火大会」の協賛観覧席。完売が続いていましたが、最終調整&ステージ想定が確定されたのか、保留となっていたパノラマライトスタンド3のエリアも含めて、一気に追加発売が開始されています。
街レポ

十三フレンドリー商店街内、十三交差点のど真ん中にある店舗が改装工事中!

十三フレンドリー商店街内、十三交差点のど真ん中にある店舗が改装工事をしています。こちらは以前、2021年末頃まで賃貸・不動産のお店「ミニミニFC阪急十三店」さんがあった店舗になります。
街レポ

「三菱UFJ銀行 十三支店」の「十三サカエマチ商店街」側の入口が閉鎖されてる。

十三トミータウン商店街内にある「三菱UFJ銀行 十三支店」さんの、十三交差点、サカエマチ商店街側にあった入口が封鎖されています。3つあった入口の1つが閉鎖され、サカエマチ商店街側方面から利用されていた方は若干入口が遠くなる事で不便になりそうですね。
その他

阪急電車が2023年4月より実質値上げ!「鉄道駅バリアフリー料金制度」とは!?

阪急電鉄は2022年8月3日(水)、「鉄道駅バリアフリー料金制度」と称した実質運賃の値上げと、この制度での収益を利用した形で、阪急電車の全駅に固定ホーム柵を設置する等のバリアフリー設備の整備を進めるという発表がありました。