テレビ大阪の旅番組「おとな旅あるき旅」で十三名店巡りが放送されてた。

その他

2025年10月18日(土)、テレビ大阪で「第37回なにわ淀川花火大会」の生中継放送が行われる直前、同局の人気旅番組「おとな旅あるき旅」にて、「淀川花火 直前60分スペシャル」と題して十三の名店を巡る放送が行われていたようです。

三田村邦彦さんと十三を巡るのは、「渡る世間は鬼ばかり」で三田村さんと共演されていた「野村真美」さんと「清水由紀」さん。美女2人をしたがえて十三をハシゴ酒します。

まずは十三駅から徒歩1分ほどのところにある居酒屋「めしと酒 よりや」さんへ。

店内には安くて美味い手づくりのアテメニューがずらり!チャキチャキ女将さんが作る「しめさば燻製カルパッチョ」や「イカ刺しカニみそ」、日本酒との相性も抜群な「わさびつんつん漬け」を堪能されていました。

一行は十三しょんべん横丁へ。続いては赤星大瓶が399円という驚異的価格の大衆酒場「大衆呑処 サカグラ 十三店」さんへ。

サクサク醤油がトッピングされた「たたききゅうり」、混ぜご飯にしても美味しい「さば高菜」、をいただいておられました。

続いては清水由紀が大好きな紹興酒を飲もうと、「溢汁焼小籠包 KOZUKO」さんへ。陳醸20年「紹興酒 古越龍山」(ボトルで2万円!)と「溢汁蒸し小籠包」をいただきます。

さらに「溢汁焼小籠包 KOZUKO」さん名物の『焼き小籠包』や『上海黒酢の香味スペアリブ』と中華料理を堪能!

続いては十三しょんべん横丁に舞い戻り「沖縄料理 はながさ」さんへ。「喜界島25度」で何度目かの初乾杯!

新鮮な生の「島らっきょう」や、太もずくを使用した「わさびもずく」など、沖縄から届く新鮮な食材で大阪にいながらリアル沖縄が感じられるお店になっています!

続いては十三駅東口エリアの人気立ち食い寿司店「立ち食い寿司 ゲンヤ倶楽部」さんへ。

赤身、中トロ、大トロがのった「生本鮪3種」をいただきます。

「立ち食い寿司 ゲンヤ倶楽部」さんの名物メニュー、希少な北海道産最高級うにが、サイコロを2つ振って出た目×100円で食べられるという太っ腹企画。こちらにも挑戦されていました。

最後は絶品創作料理が味わえる十三の人気居酒屋「常夜亭 徳」さんへ。

「らっきょの肉巻き揚げ」や「するめいかバター焼き 肝醤油」などいただきます。亭主は料理経験がないものの脱サラ、図書館に通って料理の勉強をされたそうです。

「常夜亭 徳」さんといえば「豆腐の塩漬け」が大変有名ですね。出演者の方も言われていましたが、こちらのお店は基本何食べても本当に美味しいです。

今回紹介された十三のお店は全6軒。仕事とはいえ、あの年齢で6軒もハシゴする三田村邦彦さん、本当にお酒が好きな方なのだと思います。

という訳でいかがだったでしょうか。今回十三が紹介された旅番組「おとな旅あるき旅」さんでは、公式のYouTubeチャンネルが開設されており、そちらで今回放送された十三回も視聴が可能になっています。リンクを貼っておくので、より詳細に映像で観たい!という方は是非こちらもチェックしてみてくださいね!

ほなまた!

このサイトの管理人さん

淀川区十三駅周辺の"超"地域密着型情報を発信中!十三という街の楽しさや日々の変化を伝えていく事が巡り巡って、地域活性化や皆様の日々の生活のお役立ちネタなんかになれれば素敵です。わーい!みんな十三においでよ!ご依頼や要望はお問合せからお願いします!Twitterでは最新記事の新着通知は勿論、その他十三以外の事も色々呟いていたりするので是非フォローをお願いします!

十三エクスプレスの管理人ひかるちのTwitterフォロー強化キャンペーン中!
スポンサーリンク
その他
この記事をシェアする

コメント