2025年春!今年も十三トミータウン商店街内に巨大こいのぼりが登場!

街レポ

阪急十三駅西口改札を出てすぐ、十三トミータウン商店街内の老舗和菓子店「喜八洲総本舗」さん前(見返りトミーくん前)に、2025年のこどもの日(端午の節句)に合わせた巨大なこいのぼりが設置されています。

こいのぼりとは?
江戸時代に武家で始まった、端午の節句に男児の健やかな成長を願って家庭の庭先に飾る、鯉の形に模して作ったのぼり。紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描いたもので、風を受けてたなびくようになっています。皐幟(さつきのぼり)、鯉の吹き流しともよばれ、日本鯉のぼり協会の見解では屋外に飾るものを「こいのぼり」、屋内に飾るものを「飾り鯉」というそうです。

5月5日のこどもの日(端午の節句)に合わせての「こいのぼり」設置ですが、例年通りだと、トミータウン商店街ではGWが終わっても、5月中旬~末ぐらいまでは「こいのぼり」がそのまま設置されている事が多いのです。今年もおそらくは例年通り、5月5日以降もしばらくの間は十三駅前で「こいのぼり」が楽しめるのではないかと思います。

という訳で、十三駅西口改札側、十三トミータウン商店街内に設置されている「こいのぼり」。大変見ごたえのある、大きなものとなっていますので、十三トミータウン商店街を通りがかった際には、是非気にかけてみて頂ければと思います!

大量のこいのぼりが観たい!という方は、毎年高槻で行われてる「こいのぼりフェスタ1000」がオススメです!僕も毎年行ってるので、興味ある人は是非こちらも!(今年は2025年4月27日(日)~5月5日(月)の期間、泳いでいるそうです)

ほなまた!

このサイトの管理人さん

淀川区十三駅周辺の"超"地域密着型情報を発信中!十三という街の楽しさや日々の変化を伝えていく事が巡り巡って、地域活性化や皆様の日々の生活のお役立ちネタなんかになれれば素敵です。わーい!みんな十三においでよ!ご依頼や要望はお問合せからお願いします!Twitterでは最新記事の新着通知は勿論、その他十三以外の事も色々呟いていたりするので是非フォローをお願いします!

十三エクスプレスの管理人ひかるちのTwitterフォロー強化キャンペーン中!
スポンサーリンク
街レポ
この記事をシェアする

コメント