2025年9月版!「済藤美術館」にて開催される催事予定一覧!

イベント

十三エクスプレス恒例、十三筋沿いにある「済藤美術館」さんで開催されるイベント催事紹介の2025年9月版になります!2025年9月も様々な出店・催事が予定されている様ですので、今回も開催順に紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

毎週木曜日 11~18時「Farm TAKATAKA」

9月も毎週木曜日に野菜販売の「Farm TAKATAKA」さん。大阪府和泉市にて無農薬無化学肥料による有機栽培によって作られた「美味しく力が出る野菜」が限定販売されます!

「Farm TAKATAKA」
https://kakashi-pizza.jp/
Instagram farm_takataka

2025年9月9日(火)10~12時 「ニャンドゥティ教室 織」

「ニャンドゥティ」とは、南米パラグアイの先住民族であるグアラニー族の、伝統的なレース編み手芸。グアラニ語で「クモの巣」を意味し、木枠に張った布に糸を放射状に刺して模様を編み上げる技法で、この技法による「ニャンドゥティ」の手芸教室が毎月第2火曜日、済藤美術館さんにて定期開催されています。9月の開催は9月9日(火)、初心者も気軽に参加可能なウェルカムな教室になっているそうですので、是非興味のある方は一度問合せをしてみてくださいね!

ニャンドゥティ教室 織
Instagram
 o__ori

2025年9月10日(水)11~18時 「Atelier riccio」

豊中の店舗のない焼き菓子工房「Atelier riccio(アトリエリッチョ)」さんによる、”絶妙な甘さや食感、口福を追求した心に染みる焼き菓子”が3ヵ月ぶりに済藤美術館に出店されます!人気の焼き菓子が十三で気軽に購入できる貴重な機会になっています!

Atelier riccio
Instagram
 atelier_riccio

2025年9月20日(土)13~14時「こめヨガ」

済藤美術館さんで6月より開催されているヨガ教室になります。運動苦手な方におススメな「ゆるめて・ほぐすヨガ」で、身体がカタくても大丈夫!運動が苦手な方にもおススメ!な教室になっています。参加の方は都度予約、ご予約はInstagramのDMや公式LINEのほうで承っているとのこと。

出典:「こめヨガ」さん公式Instagramストーリーより

2025年9月22日(月)13~18時 「米粉のマフィンcucuri」

大阪市は北区豊崎にあるマフィン専門店「米粉のマフィンcucuri(ククリ)」さんのミニマフィン販売が9月も行われます!「米粉のマフィンcucuri」さんのマフィンは、神奈川県小田原産の米粉が100%使われている、心にも身体にも優しいもちふわ食感のマフィンとなっています!マフィンの事前取り置きに関しては、開催1週間前から可能となっていますので、絶対に食べたい!という方は事前の取り置き予約をオススメします!

2025年9月24日(水)11~18時 「Atelier TOMONI」

フラワーショップ「Atelier TOMONI」さんによる「月イチdeお花屋さん」が9月も開催されます(毎月第4水曜日開催)。早朝に市場で仕入れて販売される、その季節ならではの旬のお花やアレンジフラワー等が購入できる機会となっていますので、お花が好きな方は、是非足を運んでみて頂ければと思います!

出典:「Atelier TOMONI」さん公式Instagramより

Atelier TOMONI
Instagram
 tomoni8739

2025年9月26日(金)16~19時00分「cafe BOBBIN 一庫」

川西市のカフェ「cafe BOBBIN 一庫」さんによる毎月最終金曜日恒例の夜弁当の販売が9月も開催されます。野菜たっぷり&メインも2種類入ったお弁当が¥1,000、お子様用弁当¥500、テイクアウトは勿論、イートインも可能(L.O 18:30)になっています。その月のメニューに関しては、開催日の1週間前に「cafe BOBBIN 一庫」さんの公式Instagramでアナウンスされますので、そちらをチェックして頂ければと思います!

出典:「cafe BOBBIN 一庫」さん公式Instagramより

cafe BOBBIN 一庫
Instagram
 cafe_bobbin_hitokura

2025年9月27日(土)11~17時00分「まろか工房 はまゆう」

高知県安芸産の柚子果汁を使用し、天然羅臼昆布と4種類の削り節を丹念にひいてつくったダシが自慢の「食べさせる力」があるという「まろか工房 はまゆう」さんによる自家製柚子ポン酢「柚子まろか」が済藤美術館にて1日限定にて販売されます。酸味の中にも甘みと旨味がつまったまろやかな美味しさ、開栓の瞬間から香る柚子の香り、どんなお料理にもマッチする調和のとれた味、食品添加物不使用で1本1本手作りという自家製ポン酢。これからの季節、お鍋なんかをする機会も増えるので、常備しておくと色々役に立ちそうな気がします!

出典:「まろか工房~はまゆう~」さん公式サイトより

まろか工房~はまゆう~
公式サイト

https://hama-yu.com/index.html

2025年9月27日(土)11~17時00分「松茶商店」

「松茶商店」さんは独立店舗を持たず、「旅するお茶屋」として日本中を飛び回っておられる日本で唯一の「客家擂茶(はっかれいちゃ)専門店」です。「客家擂茶(はっかれいちゃ)」は台湾に古くから伝わる、20種類以上の豆や雑穀類をすりつぶして作られる穀物茶で、「東方美人茶」、「酸柑茶」にならぶ客家三大お茶のひとつとして愛飲されています。心と身体を満たす、すこやかな美味しさが感じられるお茶が、済藤美術館で購入できちゃう機会となっています。

出典:「松茶商店」さん公式サイトより

松茶商店
Instagram
matcha_store

まとめ

という訳でいかがだったでしょうか。2025年9月期も、済藤美術館さんでは大変充実したラインナップにて催事出店が実施される予定となっています!

今回の記事を読んで、興味をもった商品や、目に留まったイベント等があった場合には、是非日程チェックの上、ご利用頂ければと思います!今回も出店を予定されている各店舗様の商品は、事前の取り置き予約が可能なものも多くなっていますので、確実に購入したい商品があった場合には、上記迄の情報で掲載させて頂いている公式サイトやSNS情報等を頼りに、各店舗さまへのお問合せをしてみてくださいね!

店舗名
済藤美術館
住所

〒532-0028
大阪府大阪市淀川区十三元今里2丁目12-20【MAP】
開催日時
各出店店舗に準ずる為、上記の開催情報をご確認ください。

ほなまた!

コメント