2025年春!今年も柴島浄水場で「柴島浄水場桜並木通り抜け」が開催!

イベント

十三エリアからも近い東淀川区柴島にある「柴島浄水場」の一部で毎年実施されている恒例イベント「柴島浄水場桜並木通り抜け」が2025年も3月26日(水)~4月6日(日)までの12日間に渡って開催されています!

開催日時
2025年3月26日(水)~4月6日(日)
9:00~21:00迄

夜間照明は日没~(花見ぼんぼり約100灯、ライトアップ照明約40灯)

会場は阪急京都線「崇禅寺駅」(阪急十三駅から普通電車で2駅)から「淡路駅」の区間、東側線路沿いの約460メートルで、樹齢50年以上のソメイヨシノを含む計149本の「桜のトンネル」を楽しむ事ができます。日没後は、お花見用のぼんぼり約100灯と、ライトアップ照明約40灯が点灯し、昼間とはまた違う幻想的な夜桜を楽しむ事ができます。

出典:大阪市報道発表資料より

コロナ禍を経て、一時期エリア内の飲食も禁止となっていましたが、2024年開催より会場内での飲食も解禁されています(火気厳禁なのでBBQ等はNG)。通路を塞ぐような場所取りや、前日からの場所取りは禁止されていますが、会場内に敷物を敷いて、お弁当やお酒をたしなみながら、ゆっくりとお花見を楽しみたいという方には朗報ではないでしょうか!?

ちなみに開催初日となる2025年3月26日(水)時点での開花状況は、「本日はまだ開花していませんが、蕾が徐々に膨らんできており、開花まであと少しといった状況」ということです。こちらの開花状況からすると、開催日程後半のほうが、満開に近い桜が眺められそうな桜の開花状況なのかもしれません。開花状況に関しては、定期的?に大阪市のHPにてアナウンスされている様ですので、足を運ぶご予定のある方は、是非お出かけ前にチェックして頂くのが良いかと思います!

大阪市HP 令和7年柴島浄水場桜並木通り抜けを実施します
https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000646975.html

ちなみに昨年2023年の様子はこんな感じでした↓

こちらの「柴島浄水場桜並木通り抜け」は本当に、「桜のトンネル」と言わんばかりの圧倒的な本数の桜の木の中を歩けるという大変素晴らしいスポットです(十三近隣エリアではおそらくココが一番綺麗に多くの桜が観れるスポットなのではないかと思います)。意外と穴場スポットなのか、例年人通りもそこまで多くなく楽しめるお花見スポットとなっていますので、今年のお花見を計画されている方は、是非「柴島浄水場桜並木通り抜け」でのお花見を検討されてみてはいかがでしょうか!?

イベント名称
令和7年 柴島浄水場桜並木通り抜け
開催日

令和7年3月26日(水曜日)から4月6日(日曜日)まで
開催時間

9:00~21:00
※夜間ライトアップは日没後~21:00まで
場所

柴島浄水場の一部エリア【MAP】
(阪急京都線「崇禅寺」駅から「淡路」駅間東側線路沿いの約460メートル)
入場料

無料
その他

会場内での飲食は可能です。
会場内禁煙。
会場に駐車場、駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください。
お問合せ
電話番号:06-6458-1132(お客さまセンター)

ほなまた!

コメント