開店閉店96年間の営業に幕!木川東2丁目の公衆浴場「新木川温泉」が閉店。 創業昭和2年、木川東2丁目にて実に96年間もの間営業を続けられていた公衆浴場「新木川温泉」さんが、2023年2月28日(火)をもって閉店されたようです。店舗の前には閉店を告げる掲示が張られています。2023.03.06開店閉店
イベント今年も開催!2023年2月5日(日)に十三「宝湯」で「ボンタン湯」が開催! 2月6日は語呂合わせの「風呂(ふろ)」にちなんで「お風呂の日」が制定されています…が、今回「宝湯」さんがお風呂の日にちなんだ「ボンタン湯」を開催されるのは「お風呂の日の前日」なのです。2023.02.04イベント
イベント2022年12月22日(木)は冬至!今年も十三エリアの各銭湯でゆず風呂を実施! 2022年12月22日(木)は1年で1番太陽の出ている時間が短くなる「冬至」。十三エリアにある各銭湯「宝湯」さん、「新木川温泉」さん、「三津屋温泉」さん(定休日なので要問合せ)、「松の湯」さんにて、この「冬至」の日となる12月22日(木)に「ゆず湯」が実施されるようです。2022.12.22イベント
街レポ11月26日(土)は「いい風呂の日」!2022年十三東3丁目「宝湯」のイベントとは? 2022年11月26日(土)は、1126の語呂にちなんだ「いい風呂の日」です。十三東3丁目にある銭湯「宝湯」さんでは毎年恒例の「いい風呂の日」にちなんだイベントが企画されています。2022.11.26街レポ
イベント2022年のこどもの日、阪急十三駅スグの「宝湯」で菖蒲湯が実施予定! 2022年も例年同様、阪急十三駅からスグの十三東3丁目にある銭湯「宝湯」さんで子供の日(端午の節句)にちなんだ風習の1つである「菖蒲湯(しょうぶゆ)」が実施されるんだそうです。2022.05.04イベント
開店閉店木川西3丁目にある大衆浴場「ゆーらく」が2022年4月末で閉店するみたい。 木川西3丁目にある老舗の大衆浴場「ゆーらく」さんが2022年4月30日をもって長期に渡る営業を終了されるそうです。2022.04.17開店閉店
イベント2022年3月19日(土)~20日(日)の2日間「宝湯」で「はっさく湯」が開催! 2022年3月19日(土)~20日(日)の2日間、十三東3丁目にある十三駅からスグの銭湯「宝湯」さんで、日本一の収穫量を誇る紀の川産のはっさくをお湯に浮かべる「はっさく湯」が開催されます。2022.03.19イベント
イベント今年もやります!2022年2月6日お風呂の日に十三「宝湯」で「ボンタン湯」が開催! 毎年2月6日は語呂合わせの「風呂(ふろ)」にちなんで「お風呂の日」が制定されています。このお風呂の日に合わせ、全国の銭湯では「ボンタン湯」なる催しが開催されるのですが、我らが十三「宝湯」さんでもこの「ボンタン湯」が今年2020年も開催予定となっていますよ!2022.01.272023.02.04イベント
イベント2021年12月22日(水)は冬至!阪急十三駅から徒歩圏内の2銭湯でゆず風呂を実施! 2021年12月22日(水)は1年で1番太陽の出ている時間が短くなる「冬至」。阪急十三駅からもほど近い2つの銭湯「宝湯」さんと「ゆーらく」さんでもこの「冬至」の日となる12月22日(水)に「ゆず湯」が実施されるようですよ!2021.12.18イベント
開店閉店十三の楽園!?昭和レトロなサウナ&カプセル「サウナシャン」が一部営業再開! 十三最強の楽園とされるサウナ&カプセル施設「サウナシャン」さん。新型コロナウイルスの影響を受け、2021年6月26日(土)より無期限の休業となっていましたが、2021年12月10日(金)より一部営業を再開されたそうです!2021.12.132022.06.23開店閉店
イベント11月26日は「いい風呂の日」!イベント大好き「宝湯」の催しとは? 2021年11月26日(金)は語呂にちなんだ「いい風呂の日」です。十三東3丁目にある銭湯「宝湯」さんがこんな「いい風呂の日」にイベントを打たない訳がないんです。そんな「宝湯」さんの今回実施される風呂イベントをご紹介します!2021.11.25イベント
イベント2021年9月20日(月・祝)ゆーらくで70歳以上の方を対象に〇〇が貰えるみたい。 2021年9月20日(月・祝)、敬老の日に、木川西3丁目にある銭湯「ゆーらく」さんでは高齢の70歳以上の方を対象に、とある商品が貰えるキャンペーンを実施するみたいですよ!その商品とは!?2021.09.15イベント
イベント2021年9月15日(水)宝湯で70歳以上の方を対象に〇〇が貰えるみたい。 2021年9月15日(水)、敬老の日を前にしたこの日、十三東3丁目にある銭湯「宝湯」さんでは高齢の70歳以上の方を対象に、とある商品が貰えるキャンペーンを実施するみたいですよ!その商品とは!?2021.09.11イベント
イベント2021年7月7日(水)「宝湯」で「開運小判の湯」が開催! 2021年7月7日(水)は七夕の日!そんな七夕を記念して、大阪府公衆浴場組合に属する銭湯の一部では、「開運小判の湯」なる金運アップの小判を浮かべた湯舟が登場するようです!2021.07.04イベント