ひかるち

街レポ

えべっさん!2025年神津神社の「十三戎(とみえびす)」に突撃してきた!

関西近郊の「戎神社」にて毎年1月9日~11日の3日間に開催される商売繁盛のお祭り「十日戎(とおかえびす)」、通称「えべっさん」。今年も「十三戎」初日となる「宵えびす」に足を運んできましたので、2025年度「十三戎」の様子を写真を中心に紹介したいと思います。
イベント

旬の食材勢揃い!十三東本通商店街(つばめ通り)でワイワイマルシェ開催!

2025年1月22日(水)、十三東本通商店街(つばめ通り)の十三小学校、南斜め向い側にて、新鮮で美味しい旬の食材の販売「ワイワイマルシェ」(青空市)が開催されます。
イベント

全国の「ケンタッキーフライドチキン」で食べ放題が開催!十三東口店も対象!

フライドチキンのファーストフードチェーン店「ケンタッキーフライドチキン」さんにて、店舗限定(全国353店舗)オリジナルチキンの食べ放題を開催!我らが十三駅前にある「ケンタッキーフライドチキン十三東口店」さんも食べ放題対象店舗となっています!
イベント

富山のうまいもんが十三に集合!済藤美術館で「富山逸品会」が開催!

2025年1月11日(土)、十三筋沿いにある「済藤美術館」さんにて富山県の「農家 信」さんの「あんぽ柿」、「三清かぶらずし酵房」さんの「かぶらずし」、「伊藤莉紗」さんの「干し柿」など、富山県の逸品がずらりと販売される「富山逸品会」が約1年振りに開催されます!
イベント

商売繁盛で笹もってこい♪2025年も神津神社で「十三戎(とみえびす)」が開催!

毎年1月9日~11日は、全国各地にある「戎神社」にて商売繁盛の福を呼びこむ賑やかかつ華やかなお祭り「十日戎、通称「えべっさん」の祭典が催されます!阪急十三駅からすぐの「神津神社」でも毎年1月9日~11日の3日間は商売繁盛の福を求める参拝者で賑わいます。
開店閉店

女性専用DXフィットネススタジオ「SOELU十三店」が新規オープン!

十三本町2丁目にあるエスパシオン十三ビルに、女性専用DXフィットネススタジオ「SOELU十三店」さんが2024年12月14日(土)より新規オープンされています。
開店閉店

三津屋中1丁目にインド料理店「RC INDIAN RESTAURANT」が新規オープン!

三津屋中1丁目エリア、三津屋商店街からも近い場所に、インド料理店「RC INDIAN RESTAURANT(RCインドレストラン)」さんが2024年9月頃より新規オープンされています。
開店閉店

十三市民病院向かい「ファミリーマート 淀川新高二丁目店」が閉店。

新高2丁目エリア、大阪市立十三市民病院向かいにあるコンビニエンスストア「ファミリーマート 淀川新高二丁目店」さんが閉店されています。
イベント

2025年1月13日(月・祝)に十三小学校で「第9回十三地域新年祝賀会」が開催!

2025年1月13日(月・祝)に、十三小学校にて「第9回十三地域新年祝賀会」が開催されます!こちらのイベントは「十三地域活動協議会」が主催の誰でも参加が可能な入場無料の催しとなっています!当日は地域の新成人をお祝いする「二十歳を祝う会」も同時開催されます!
街レポ

阪急十三駅横の地下道で壁の塗装工事が完了。壁が綺麗に!

阪急十三駅横、東口改札と西口改札を繋いでいる地下道の壁塗装補修工事が完了、壁がとても綺麗になっています。
その他

2025年謹賀新年!十三エクスプレス新年のご挨拶!

明けましておめでとうございます!旧年中は十三エクスプレスを閲覧頂き、本当にありがとうございました!今年も十三という街の魅力を日本中はもとい、世界中の人々へ届けられる様に、自身の出来る範囲で盛り上げていく所存ですので、十三エクスプレスを宜しくお願い致します。
イベント

「令和7年第37回なにわ淀川花火大会」の開催日は10月18日(土)になるみたい。

我らが十三エリアで最も有名かつ最高のイベント、「なにわ淀川花火大会」の令和7年(2025年)度の開催日が決定しています。例年通りであれば毎年8月の第1or第2土曜日の開催なのですが、2025年の開催は10月18日(土)になるという公式アナウンスが行われています。
開店閉店

十三東3丁目にプライベートヘアサロン「viaggi 22」が新規オープン!

2024年10月1日(火)より十三東3丁目にて営業再開されている「カットハウス HUMMER」さんに併設する形でプライベートヘアサロン「viaggi 22」さんが新規オープンされています。
開店閉店

十三駅前西商店街に大衆居酒屋「めしと酒 よりや」が新規オープン!

十三駅前西商店街(波平通り)、「大衆酒場 味乃店 玉の屋」の跡地に、居酒屋「めしと酒 よりや」さんが2024年12月13日(金)より新規オープンされています。