ひかるち

開店閉店

十三しょんべん横丁にハイブリッド酒場「スタンド酒場しゃぶりカブリ」が新規オープン!

十三しょんべん横丁のど真ん中にハイブリッド酒場「スタンド酒場しゃぶりカブリ」さんが2024年12月12日(木)より新規オープンしています!こちらの場所は、テクスメクス料理店「Mr.BurritoJUSO」さんが営業されていた店舗跡地になります。
街レポ

初詣にGO!関西エリア各鉄道の2024年末年始運行ダイヤ情報!

2024年も残すところあとわずかとなってきました!我らが十三エリアの最重要交通インフラである阪急電車は勿論、それ以外の関西を走る電車の年末年始における運行ダイヤをご紹介します!
イベント

十三駅前通商店街のラーメン店「宮っ子ラーメン十三東口店」で2025年新春イベント開催!

阪急十三駅東口改札から徒歩15秒!十三駅前通商店街にあるラーメン店「にしのみや宮っ子ラーメン十三東口店」さんで、年明け2025年のお得な新春イベントが開催されるようです!
開店閉店

新高4丁目の国道176号沿いに、何でも買取専門店「エコリング 淀川三国店」が新規オープン!

新高4丁目エリアの国道176号沿いに、何でも買取専門店「エコリング 淀川三国店」さんが2024年10月5日(土)より新規オープンしています。
グルメ

スパイスカレーとカヌレのお店「pole pole」にて「pole pole巻」が新発売!

十三元今里2丁目にあるスパイスカレーとカヌレのお店「pole pole」さんにて「pole pole巻」なる新たな名物が新発売されています!名前だけではどんなものなのかよくわからないこちらの商品、いったいどんな”巻"になっているのでしょうか!?
開店閉店

十三本町商店街の化粧品販売店「タマヤ」が閉店。

十三本町商店街(J-MALL)のアーケード内にあった化粧品販売店「タマヤ」さんが閉店されています。
開店閉店

十三しょんべん横丁に立ち食い油そば専門店「スタンド油そばロマン」が新規オープン!

阪急十三駅西口改札出口から徒歩10秒、十三しょんべん横丁に立ち食いスタイルの油そば専門店「スタンド油そばロマン」さんが2024年12月13日(金)より新規オープンしています!
街レポ

「淀壁2024」淀川区に新たな5つのウォールアートが作品が誕生!

淀川区エリアの町中を表現の場として壁画のある街にしたいとの思いから発足されたアートプロジェクト「淀壁(よどかべ)」。2024年度の活動プロジェクトとして、新たに淀川区内5箇所のエリアを舞台にウォールアートの制作が発表、制作が行われた様です。
街レポ

木川西2丁目「well stage」マンション下でクレープ販売のキッチンカー「miju」が出店!

木川西2丁目にあるマンション「well stage」さんのマンション下で、奈良県を中心にキッチンカーにてクレープ販売をされている「miju(ミジュ)」さんが不定期で出店されています。
開店閉店

十三本町1丁目のビジネスホテル「ホテル My Dear Ⅰ」がリニューアル!

十三本町1丁目、十三歓楽街エリアにあるビジネスホテル「ホテル My Dear Ⅰ」さんが外観を新たにリニューアルオープンされています。
開店閉店

木川東2丁目の住宅街にいか焼き屋台「はなれのいか焼き」が新規オープン!

木川東2丁目エリア、閑静な住宅街にある日本料理店「喜仙 はなれ」さんの併設店舗としていか焼き屋台「はなれのいか焼き」さんが2024年11月上旬より新規オープンしています!
イベント

済藤美術館で「龍ノ口りんご園」&「calcolare」による青森県産りんごのCAFE&マルシェが開催!

2024年12月21日(土)~22日(日)の2日間、十三筋沿いの「済藤美術館」さんにて、青森県のりんご農園「龍ノ口りんご園」さんと愛知県名古屋市にあるアートを見ながら楽しめるカフェ「calcolare」さんによる青森りんごのマルシェが開催されるようです!
イベント

2024年冬至!12月21日(土)は淀川区の各銭湯では「ゆず風呂」が開催!

2024年12月21日(土)は1年でもっとも太陽の出ている時間が短くなる「冬至」です。カボチャを食べたりゆず風呂に入ったりする風習がある事でも知られている冬至の日、淀川区の各大衆浴場でも「ゆず風呂」の催しが実施される予定です。
開店閉店

木川東2丁目にちょい呑みのお店「夜のNICE食堂」がオープン!

木川東2丁目エリア、淀川通りから一本入った「ガスト西中島店」さんの裏手にある「NICE食堂」さん。夜の営業時間をちょい呑みのお店「夜のNICE食堂」さんとして2024年12月2日(月)よりリニューアルオープン?されています。